おからパウダー料理の写真

sana

こんにちは!ダイエットカウンセラーのさなです。


おからパウダーを使った料理も、サバ缶料理と並んでテレビや雑誌に引っ張りだこです。


確かに、おからパウダーは、サバ缶と同じように栄養が豊富な食品であり、しかもダイエットに用いるのに最適です。


今回は、「おからパウダーダイエット☆その方法と効果」と題し、おからパウダーを使った美ボディになるダイエットの方法についてお伝えいたします。


おからパウダーダイエットの方法

それでは、おからパウダーダイエットの方法をみていきましょう。

1 かけるだけ

普通にごはんや料理におからパウダーをかけて食べるだけの方法です。


さなは、ヨーグルトにティースプーン一杯を入れて食べています。


だいたいヨーグルト100gに対し、ティースプーン1~2杯が適度とされています。


あとは、好みですね。

2 肉に混ぜる

ハンバーグをつくるときに、ひき肉からつくりますが、つなぎとしておからパウダーを入れる方法があります。

3 米や小麦粉の代わりに入れる

米や小麦粉を使うところをおからパウダーを使うと、糖質を減らすことができます。


お好み焼きやパンケーキにも入れられます。

4 揚げ物の衣(ころも)として使う

カツやコロッケなどの揚げ物のパン粉も糖質が多くなりますので、衣におからパウダーを使うことで糖質を減らせます。

おからパウダーは何故、ダイエットにいいのか?

おからパウダーのスゴイところは、「アディポネクチン」という脂肪燃焼させるホルモンを分泌させる効果があるところ。


だから、「アディポネクチン」という脂肪燃焼させるホルモンをたくさん分泌させるおからパウダーは、ダイエットにいいんですね。

アディポネクチンってどんな効果があるの?

「アディポネクチン」という言葉が出てきましたが、「アディポネクチン」とはいったい、何なのでしょうか。


アディポネクチンのよいところを調べてみました。


1 血糖値を下げる…糖尿病の予防


2 血管を拡張…高血圧の予防改善


3 血管を修復…動脈硬化の予防改善


4 脂肪を燃焼…ダイエット効果


5 悪性腫瘍の増殖抑制…がん予防


「アディポネクチン」には、こんなによい効果がたくさんあるんですね!

おからパウダーのそのほかの効果

おからパウダーのそのほかの効果をみていきましょう。

1. 糖質オフが簡単に出来る!

おからパウダーは小麦粉の置き換えに使うことが出来るので、揚げ物の衣やひき肉のつなぎに使えば、簡単に糖質オフが出来ます。


また、おからパウダーは低糖質食材で、白米の1/13の糖質量です。


いっぽう、植物性タンパク質は、豆乳の約1.5倍も含まれています。


タンパク質には、体内で合成できない必須アミノ酸が含まれていて、中性脂肪を下げるはたらきがあるのです。

2 食物繊維がたっぷりはいっている!

おからパウダー ティースプーン2杯分には、レタス1個の食物繊維がはいっています。


それくらいたくさんおからパウダーに含まれている食物繊維は、胃の中で水分を吸収して膨れ上がり、便を増やし、腸のぜん動運動を活発にします。


その結果、排便が促され、便秘の改善につながります。

3 満腹感により、食べ過ぎを防止!

おからに含まれる食物繊維は、胃の中で膨張し、少量食べただけでも満腹感が得られます。


腹持ちもよいため、食べすぎを防止することができます。

4 美肌効果と女性に多い症状の改善!

大豆イソフラボン


おからパウダーに含まれる大豆イソフラボンは、女性ホルモンのエストロゲンに似た成分なので、おからを食べることでエストロゲンと同様の効果が得られます。


大豆サポニン


強い抗酸化作用をもち、老化の原因となる活性酸素を抑制するはたらきがあります。


つまり、アンチエイジングにいいってことですね。

おからを食生活に使うときの注意

おからを食生活に使うときの注意点をまとめてみました。

・最初は少な目にしていただく

身体によいとはいえ、おからのように食物繊維が多い食品を大量に食べ続けると、下痢を起こしたり、腸での栄養吸収率が悪くなってカルシウムや亜鉛などの欠乏症を起こす場合があります。


なので、最初は少な目にしていただき、様子をみましょう。


(さなは、最初、ハンバーグに大量に入れてしまい、昼におからパウダーのはいったハンバーグを食べたあと、腸の中で膨らんでいるのがわかり、もたれてしまい、夕食が食べられなかった…という失敗経験があります。2人分で小さじ2杯くらいが適度ですので、大量に入れないよう注意しましょう。)

・一緒に水分をとるようにする

おからパウダーは、水分を吸収してふくれるものなので、一緒に水分を多めにとるようにすると早くに満腹感が得られ、便通もよくなります。

・よくかんで食べる

肉や野菜は、よくかんで食べないと食べにくいものですが、おからはあまりかまなくても食べられます。


そのため、短時間で大量に食べてしまうと、急にお腹がふくれあがり、苦しくなりますので、ゆっくり、よくかんで食べるようにしましょう。

・海藻など、水溶性食物繊維の多い食品も積極的にとる

成人が1日にとるべき食物繊維の量は18~20gとされています。


食物繊維には水にとけるタイプととけないタイプの2種類があります。


おからの食物繊維はほとんどが水にとけないタイプです。


2つのタイプの食物繊維をとることがのぞましいので、おからだけでなく、海藻や納豆、オクラなどの水溶性の食物繊維が多い食品も一緒にとるようにしましょう。

まとめ

「おからパウダーダイエットの方法と効果」についてみてきました。


方法は、おからパウダーを料理に入れるだけですので、簡単に始められるところがいいですね!


そう思ってさなも簡単におからパウダーを料理に入れるおからパウダーダイエットを始めてみましたが、


すぐにお通じがスッキリするようになり、おからパウダーのすごい効果を目の当たりにしました。


今回、効果についていろいろと調べてみて


美肌効果まであることを知り、さらにおからパウダーのすごさを発見しましたので、


これからも、さらに研究していこうと思っています。


無料相談受付中

sana

只今、無料相談受付中です♪


実際に数々のダイエットの商品や方法を試してきた私が
おすすめする商品や方法を知りたい方も
こちらからご相談ください(^^)





⇒ さなに無料で相談してみる



ダイエットのお悩みもお気軽に♪

美ボディメルマガ「さなの美活倶楽部☆通信」

sana

さなのメルマガ始めました(^^)


美ボディメルマガの名前は



「さなの美活倶楽部☆通信」といいます。



ただ痩せるてやつれるのではなく、
健康的にスリムになり美しくなる!!



最新の美ボディになるダイエット情報や
美スタイルになる役立つ情報はもちろんですが、



ブログに書けないような
健康業界・美容業界の裏情報や生情報なども
メルマガのほうで配信していきます。




メルマガ登録は無料で特典つき。
そして、いつでも配信解除できます。






⇒ 「さなの美活倶楽部☆通信」をのぞいてみる




配信は、不定期配信ですが
有益な情報を発信できるように努力いたしますので、
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。




さなでした(^^)